「セミアコのようなサウンドをコンパクトサイズで」というコンセプトで開発したセミ・ホロウボディ構造のギター。ボディバックのマホガニー材を大胆にくり抜いたその中空構造は、エアー感溢れる独自のサウンドとともに、軽くて疲れにくい点も大きなメリット。大音量で歪ませた際には、このFホールが無いクローズドのデザインによってハウリングが改善されます。
ボディトップには貴重なローズウッドの厚材(約20mm)を使用。塗装は、温かみのある天然素材の質感を活かすよう薄吹きマット仕上げです。塗膜が薄く、心地よいボディの生鳴りが魅力です。
ボディトップには貴重なローズウッドの厚材(約20mm)、ボディバック及びネックはアフリカンマホガニー材を使用。杢目(もくめ)が際立つ天然素材のため二つとして同じ表情はなく、「一期一会」という言葉が相応しいギターです。
素材の質感を活かすよう薄吹きの艶消し仕上げによる塗装で、木材ならではの温かみが伝わってきます。塗膜が薄くボディの鳴りを妨げないため、独自のホロウ構造と相まって豊かな生鳴りが得られます。
ボディトップのローズウッドは比較的重量のある材料ですが、ボディバックのマホガニーの内部を大胆にくり抜いたことで、見た目から想像するよりもずっと軽く感じます。自宅練習からライブステージまで、長時間の演奏も苦にならない快適さが魅力です。
ハイポジション演奏時に左手が当たる部分を大胆にカットしてあるため、最終フレットまでストレスなく演奏できます。
硬質でレスポンスに優れたエボニー材を指板に採用しています。CICADAの柔らかくエアー感のあるトーンに、このエボニー指板がスピード感を与え芯のあるサウンドへとまとめ上げます。
コントロールは、シンプルながら機能性に富んでいます。前後のピックアップは独立したボリューム調整が可能。マスタートーンにはノブを引くとハムバッカーがコイルタップされるスイッチを内蔵しており、トグルスイッチはピッキング時の誤操作を防ぎながらも使いやすい位置に配置されています。
ボディトップ | ローズウッド2P |
---|---|
ボディバック | アフリカンマホガニー2P |
ネック | アフリカンマホガニー 1P(Shape:U) |
指板 | エボニー/305R |
フィニッシュ | ウレタン仕上 |
フレット | 22F/ジェスカーFW47104-NS |
スケール | 638mm |
使用弦 | ダダリオ EXL110 (010-046) |
ネックジョイント | セットネック(ヒールレスディープジョイント) |
ペグ | GOTOH SG301/B20 |
ナット/ナット幅 | 牛骨/43mm |
フロントピックアップ | RYOGA RH-4DX |
リアピックアップ | RYOGA RH-4DX |
コントロール | 2ボリューム,1トーン(コイルタップ機能付), 3点トグルスイッチ |
リードケーブル | 国産網線 |
コンデンサー | OrangeDrop |
アウトプットジャック | Switchcraft |
ブリッジ | GOTOH GE104B (ブラスサドル) |
テイルピース | GOTOH GE101AM (アルミニウム) |
重量 | 3.4kg |
付属品 | ギグケース |
保証期間 | 3年 |